消火器って使ったことありますか?自宅で火事が起きた時、素早い初期消火が重要ですが、いざ消火器を使うとなると不安ですよね。今回は、消火器の使い方や、一軒家の場合は自分で用意しないといけないのですが、どう消火器を準備するのがいいのか、注意点について解説しますね。
消火器の使い方をマスターしよう!
消火器は、火災の初期段階で使用するもので、使い方を間違えると逆に危険な場合もあるんです。正しい使い方を覚えるのに、こちらの動画はとてもわかりやすいです!
福岡チャンネル by Fukuoka city
福岡市消防局公式【現役消防士が教える】消火器の正しい使い方 ~ONLINE来館 消火器編~
消火器の使い方
- 安全ピンを抜く: 消火器の上部にある安全ピンを引き抜きます。
- ホースを伸ばす: ホースを伸ばし、火元に向けて構えます。
- レバーを握る: レバーを握り、消火剤を噴射します。
- 火元の根元から消火: 火元の根元から消火剤を当て、火勢を鎮めます。
- 消火後: レバーから手を離し、安全な場所に置きましょう。
消火時の注意点
- 風上側から消火: 風向きを確認し、風上側から消火を行いましょう。
- 火元に近づきすぎない: 火傷の危険性があるため、火元に近づきすぎないように注意しましょう。
- 消火器の向きを常に確認: 消火中は、消火器の向きを常に確認し、周囲に人がいないことを確認しましょう。
- 消火が困難な場合は、速やかに避難: 自力で消火が困難な場合は、速やかに避難し、消防に通報しましょう。
消火器の種類
消火器には実は結構種類があるってご存じですか?粉末式、水消火器、泡消火器など、様々な種類があります。それぞれ適している火災の種類が異なるため、自宅に置く消火器を選ぶ際は、火災の種類と消火器の種類を照らし合わせて選ぶことが大切なんです。
- 粉末式: 広範囲の火災に適しており、油火災にも使用可。
- 水消火器: 木材や紙など、普通火災に適している。
- 泡消火器: 油火災に特に有効。
一軒家で消火器を準備する際の注意点
設置場所
- 手の届く場所に設置: 火災が発生した場合、すぐに取り出せるように、手の届く場所に設置しましょう。
- 目立つ場所に設置: 赤色の消火器が目立つ場所に設置することで、緊急時にすぐに発見することができます。
- 複数箇所に設置: 一軒家では、キッチン、リビング、寝室など、火災が発生しやすい場所に複数設置することをおすすめします。
種類の選択
- 住宅用消火器: 住宅用消火器は、一般家庭での使用に適しており、扱いやすいものが多くあります。
- 適応火災: 自宅で発生しやすい火災の種類に合わせて、適応火災を確認して選びましょう。
点検と交換
消火器は、定期的な点検と交換が必要です。使用期限や圧力などを確認し、必要であれば交換が大事。
まとめ
消火器は、いざという時のために必ず準備しておきたい防災グッズの一つです。正しい使い方を覚えて、いざという時に慌てずに対応できるようにしたいですね。
コメント