地震の備えとして、食器棚の転倒防止の為突っ張り棒などで固定されている方も多いと思います。でも意外に対策ができていないのが、観音開きの食器棚から食器が飛び出すのを防止する対策。扉ロックを付けると、いちいちロックを掛けるのが面倒だったりしますよね。今回そんな方に是非知って欲しいのが「耐震ラッチ」です。今回は、耐震ラッチについて、知らない人にもわかりやすくご紹介します。
耐震ラッチって何?
耐震ラッチは、食器棚や本棚などの扉が開いてしまうのを防ぐための器具で、震度5以上の大きな地震の揺れを検知すると自動的にロックされる防災グッズです。扉にこのラッチを取り付けることで、地震が起きた時に扉が勝手に開いてしまうのを防ぎ、中の物が飛び出すのを防ぐことができるんです。
更に良いのが、通常時は扉の開閉を妨げません。なので、いちいちロックしたりする必要もないんです。
なぜ耐震ラッチが必要なの?
- ケガ防止: 食器などが飛び出してくることで、怪我をするリスクが大幅に減少します。
- 食器の破損防止: 高価な食器や思い出の食器を守ることができます。
- 掃除の手間を軽減: 食器が飛び散って掃除が大変になるのを防ぎます。
耐震ラッチの選び方
耐震ラッチには、様々な種類があります。選ぶ際に、以下の点に注意しましょう。
- 扉の種類: 開き戸用、引き戸用など、扉の種類に合ったものを選びましょう。
- 取り付けの簡単さ: 工具を使わずに簡単に取り付けられるものもあります。
- デザイン: 家具のデザインに合わせた、見た目がシンプルなものもあります。
耐震ラッチの取り付け方
耐震ラッチの取り付け方は、商品によって異なります。今回は上記で取り上げた耐震ラッチの取り付けの動画で説明されている『つくる楽しみ』さんのYouTubeをご紹介します。
耐震ラッチを取り付けるメリット
- 地震対策になる: 食器棚だけでなく、本棚や収納棚など、様々な場所に設置できます。
- 安心感が増す: 地震が起きた時でも、安心して過ごすことができます。
- 比較的安価: 比較的安価で購入できるため、手軽に防災対策ができます。
まとめ
耐震ラッチは、地震対策として非常に効果的なグッズです。まだ取り付けられていない方は、この機会にぜひ導入を検討してみてはいかがでしょうか。
コメント