雪かき、その装備で大丈夫?安全な除雪のための便利グッズと知っておくべきこと

防災グッズ

冬本番。今年は特に日本海側で雪が多いですね。そうした雪国では、毎日のように雪かきに追われる日々が続いています。

雪かきは、想像以上に重労働なだけでなく、転倒や落雪など、「雪かきぐらい…」と安易に考えていると、大きな事故につながる可能性も。

今回は、安全に除雪を行うために何を気を付けるべきかと、作業を効率化してくれる便利グッズをご紹介します。

除雪作業中の事故例

除雪作業中の事故は、決して少なくありません。

消防庁の統計によると、一冬での雪の人的被害は960人。そのうち雪下ろしや除雪中の死者は49名となっています。
消防庁『今冬の雪による被害状況等(令和4年11月1日~令和5年4月30日)』。令和5年5月15日(月)

雪下ろしの際、特に多い事故例としては、

  • 転倒・転落: 凍結した路面や屋根からの転落
  • 落雪: 屋根からの落雪による頭部や身体への衝撃
  • 除雪機による事故: 除雪機への巻き込みや、排雪による事故
  • 心筋梗塞・脳卒中: 過度な負担による心臓発作や脳卒中
  • 凍傷: 長時間、寒さにさらされることによる凍傷

などが挙げられます。

安全な除雪のために!

  1. 準備運動を必ず行う
    • 雪かきは、想像以上に体力を消耗する作業です。
    • 作業前に、しっかりと準備運動を行い、身体を温めてから始めましょう。
  2. 服装
    • 防水性・防寒性 の高い服装をしましょう。
    • 滑りにくい靴 を履き、帽子や手袋を着用して、防寒対策も忘れずに行いましょう。
    • 明るい色の服装 をすることで、周囲から見えやすくなり、事故防止につながります。
  3. 作業時間
    • 無理せず、こまめに休憩 を取りながら作業しましょう。
    • 特に、高齢者や持病のある方は、無理をしないように注意しましょう。
    • 作業は、複数人 で行うようにしましょう。
  4. 屋根からの雪下ろし
    • 命綱とヘルメット を着用し、安全を確保しましょう。
    • 2人以上 で作業を行い、互いに声を掛け合いながら行いましょう。
    • 屋根の雪は、全て落とさずに、少し残しておく ようにしましょう。
    • 周囲に人がいないか確認 し、雪を落とす方向にも注意しましょう。
  5. 除雪機を使用する際の注意点
    • 取扱説明書をよく読み、正しく使用しましょう。
    • エンジンを停止 してから、詰まった雪を取り除きましょう。
    • 回転部分に手や足を近づけない ように注意しましょう。
    • 周囲に人がいないか確認 し、安全に配慮して作業しましょう。

gousetsu mlit

除雪に役立つ便利グッズ

  1. 雪かきスコップ
    • 雪の量や場所に合わせて、様々な形状 のスコップがあります。
    • 軽量持ちやすい スコップを選ぶようにしましょう。ホームセンターやスーパーでも購入できます。
    • グリップ がしっかりしているものや、背中に負担がかかりにくい 設計のものがおすすめです。
  2. 雪下ろし棒
    • 屋根に登らずに、雪下ろしができる便利な道具です。
    • 伸縮式 のものや、角度調節 ができるものなど、様々な種類があります。
  3. スノーダンプ
    • 大量の雪を運ぶのに便利な道具です。
    • 軽量耐久性 の高いものを選びましょう。
    • タイヤ が付いているものや、折りたたみ式 のものなど、様々な種類があります。
  4. 融雪剤
    • 凍結した路面を溶かすのに役立ちます。
    • 環境にやさしい 製品を選ぶようにしましょう。
  5. 防寒グッズ
    • 手袋、帽子、ネックウォーマー など、防寒対策も忘れずに行いましょう。
    • 防水性 の高いものがおすすめです。

まとめ

雪かきは、冬場の重労働であり、危険も伴う作業です。安全に除雪を行うために、今回ご紹介した注意点を守り、無理のない範囲で作業を心がけてください。

また、便利グッズを有効活用することで、作業効率をアップさせることができます。
安全第一で、快適な冬を過ごしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました